車の購入を考えた時にまず必要になるのは、頭金です。

頭金っていつ払うのでしょうか?
急な故障で買い替えが必要となった時や、転居で車が必要になった時など急な出費は大変ですよね。
頭金の支払いのタイミングについては、購入する車が新車なのか、中古車なのか。
また、ローンのやり方(最近では、残高クレジット等)によってさまざまあります。
基本的には、車の車種を決めたときに頭金を準備しておくことがベストタイミングです。
車の頭金をいつ払う?購入するのが新車の場合
ディーラーで新車を買う場合は、最初の相談の場で頭金は必要ありません。
車種を決め、オプション(色等含め)決めた上で総額を算出(下取り金額含め)してもらい、その際に頭金を決定して、ディーラ系ローンの場合、そのまま、ローン審査となります。
慌てて車を購入しなくても、ディーラーで新車を買うなら、受注生産となるので資金のリミットは十分余裕があります。
ディーラーでのローンの他に、自分の取引銀行とか、勤め先の損保会社でより金利が低い設定のローンがあれば、そちらも選択肢となりますが、新車なら売り切れることも無いので計画的に頭金を準備することができます。
ディーラー系のカーローンを使わないなら、ディーラーで見積もり書をもらって、自分で審査に出すことになります。(ローンの実行日と納車日の調整が必要)頭金もその時には、決定していなければ審査に不利になることがあるので、ある程度資金は余裕を持って準備しておく方がいいでしょう。
車の頭金をいつ払う?購入するのが中古車の場合
もし、中古車を買われる場合は、最初の商談の際に数万円程度(3~5万円)持参して、気に入った車をキープするため、手付け金を支払っておくのがベストでしょう。
ただし、業者によっては手付金なしで「商談中」としてくれる場合もあるので、そこは相談が必要です。
手付金は頭金の一部となります。
中古車の購入を検討しているなら、できるだけ手元にまとまった資金を用意しておく方が、希望の車種が見つかったときに逃すことはないでしょう。
まとめ
車の頭金はいつ払うのかは、新車にしろ、中古車にしろ、最終的に通常のローンや残高クレジット等にされる場合も、その後のローン審査を通りやすく、また、実際に支払う手数料を少なくするためにも、頭金の額を多めに早く準備される方がお得です。

車の購入を考えるなら、頭金の準備は早めにしておくのがいいですね
コメント